メニュー

10%ポイントバック

ショップ: bienaldesdeaqui.co

こころの風景コレクション【堂本印象 緑の野路】購入金額より60%お値引き!!

¥89,600(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

商品詳細

作家名「堂本印象」 画題『緑の野路』

●故橋場正和本人が、(株)思文閣銀座店で、2010年〜2012年、推定40万円で、購入したものです。
60%引きの16万円で販売いたします。

「京都の新名所をつくった、マルチアーティスト」

堂本印象(1891年〜1975年) 京都府京都市生まれ。
1961年 文化勲章受章

1919年 帝国美術院賞受賞
1950年 日本芸術院会員
1961年 文化功労者
1973年 京都市名誉市民

堂本尚郎シール添付

額装サイズ
縦…約49cm
横…約44.3cm
幅…約4.5cm

キャンバスサイズ
縦…27cm
横…23cm

作家サイン
直筆サインあり

専用額縁箱
あり
縦…約51cm
横…約48cm
幅…約6.5cm

オリジナル絵画シール
あり

1940年ごろ、新造される戦艦大和に大和神社の分霊を祭るため、海軍が奈良県に発注した日本画の製作依頼を受け「戦艦大和守護神」を描きます。堂本には、建造中の新戦艦に納められることは、知らされていませんでした。奈良県の大和神社の神殿を描いた、この日本画は戦艦大和の艦長室に祭られますが、沖縄への海上特攻前に大和から降ろされ、現在は海上自衛隊第1術科学校教育参考館が収蔵しています。

1973年には、ローマ教皇パウロ6世の委嘱により、バチカン美術館に飾る『母と子』を制作しています。

京都府立堂本印象美術館は、堂本印象自身によって設立され1966年に開館。美術館は外観から内装に至るまで、すべてが堂本印象のデザインによって創り出されました。ヨーロッパで見学した宮殿や邸宅を用いた美術館を参考にしており、ドアやドアノブ、椅子をはじめ、すべてが堂本印象の作品。訪れた人を魅了する美術館です。

#美術品 #骨董品 #雑貨 #アンティーク #ヴィンテージ #置物 #オブジェ #インテリア雑貨 #堂本印象 #日本画 #風景画 #京都市 #京都府立堂本印象美術館 #京都市立銅駝美術工芸高等学校 #京都市立芸術大学

※詳しくはプロフィールをご覧ください。
コメントでの対応もさせていただきます。

商品の情報

カテゴリー:ホビー・楽器・アート>>>美術品・アンティーク・コレクション>>>絵画
商品の状態: 目立った傷や汚れなし

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です