メニュー

10%ポイントバック

ショップ: bienaldesdeaqui.co

希少!西陣織まいづる虹色の福帯「耀虹螺鈿」袋帯 引き箔の白地 黒留袖や色留袖に!

¥115,000(税込)
送料無料
  • 1~2日で出荷可能

アイテム説明

西陣織証紙番号29 の「西陣まいづる」は、証紙番号二桁で老舗中の老舗です。また29は、福(ふく)を呼ぶ帯として、皇室の方々のお着物や吉永小百合さんも愛用なさっています。こちらは、まいづるを代表する超絶技法「耀虹螺鈿(ようこうらでん)」の袋帯です。螺鈿ですが、糸にして織ってあるため、折れたり割れたり剥がれたりはしません。貝殻の美しい部分を削り出し糸状にして、手織りで織り込んだ波や流水(山並みにも見えます)柄はもちろんですが、金銀の泊を手で細かく解した砂子を和紙で移す伝統的な「引箔」の技法の光沢のある地色の白も、本当に美しいです。手織りで品数も少なく、メルカリ等ではまず見たことがないです。「耀虹螺鈿」と検索しましたら、44万でお柄違いが一枚だけ出てきました。こちらは京都きもの友禅の国宝展で、福田喜重さんの留袖に合わせて購入したものです。この帯を織られている伊吹先生から直接購入したので、定価が98万とかの帯でしたが、68万くらいで頂いたと記憶しています。一人娘の結婚式に黒留袖に合わせるつもりでしたが、コロナ禍でシンプルに終わってしまい機会に恵まれません。( ;∀;)  もともと着物を着る方でとなく、一度、色留袖に合わせようかと結んでみたものの、結局使っておりません。(パールトーン加工がしてあり、手入れに出しているので、シワなどはほとんどありません)黒留袖や色留袖など、紋が入っているお着物に合わせると、格があがる品の良い帯と思います。 お着物がお好きな方には、まさにお宝のような帯かと思います。先生から頂いた螺鈿の帯留も、こちらにぴったりですので、おつけいたします。完成度の高さと前に出過ぎない落ち着きは、まいづるならではです。秋のご婚礼のお支度に、お使い頂ければと思います。多少のお値引きには応じます。 シミや汚れ、痛み等ももちろんありませんが、仕立てあがり一度は個人の手元に届いたものです。あまりに神経質な方のご購入はお控えください。種類...帯着物種類...色無地, 訪問着, 黒留袖/色留袖帯・帯関連小物...帯留め素材...正絹エルメスやシャネルなど、レアで一流がお好きな方に。

商品の情報

カテゴリーレディース > 浴衣/水着 > 着物
商品の状態未使用に近い

カラー名は、ショップ提供情報に基づいています。モデル画像は着用イメージとなります。色味は生地アップでご確認ください。画面設定等により実際の商品の色とは異なって見える場合がございます。

このアイテムをシェアする

あなたにおすすめのアイテム

トップへ

お気に入り  

アイテム

登録されていません。
お気に入り登録すると、
値下げ・再入荷などをお知らせ
お知らせページ で通知します/
  •  値下げ
  •  クーポン
  •  再入荷
アイテムを探して登録する! アイテムを探して登録する!

ショップ

登録されていません。
お気に入り登録すると、
さらに便利に
  •  クーポン
    通知
  •  好きなショップ
    で絞り込み
  •  ショップへ
    ショートカット
ショップを探して登録する! ショップを探して登録する!
※お気に入り登録は会員でない方もご利用いただけます
※通知を受け取るには会員登録が必要です